2021/07/20 03:26


「ホワイトセージ」
アロマやお香に興味がある方への説明は容易です。
というか、説明要らずだと言えます。
皆様こんにちは、WHITESPACEの竜胆です。


ですがその逆、ホワイトセージと"はじめまして"の方に説明をする時は存外に苦労します。
何せ言葉にすればする程、とても
「怪しさが極まってしまうから」です。
ホワイトセージに興味があって、事前に調べたり日頃から使用したりしている方にとってのホワイトセージは、気持ち的にスッキリできる
「ルーチンワークのようなもの」 
ですが、知らない方にとってはとても理解し難い「怪しい物」のようです。

最近、仕事関係で全く知らない方数人にホワイトセージの事を説明しなければならない場面がありました。
それはもう大変でしたよ。
言葉にすればする程、○麻や危険◯ラッグみたいになってしまうのです(汗)

・ホワイトセージはハーブです。
・カリフォルニアに自生している植物です。
・それを天日干しにして乾燥させたものです。
・白い植物の葉っぱです。
・使う時はその葉っぱに火を点けます。
・火を消して、燻した状態の煙に効果があります。
・その煙で浄化をして、心身共にリフレッシュします。

どうですか?
もう怪しさしかないですよね。
私がホワイトセージを扱うショップをする際知らない人しかおらず、説明をすればする程怪しさしかなく、とても苦労しました(苦笑)

「ホワイトセージ・お香・アロマ!
とてもポピュラーな物ですので、一度検索して下さい、よろしくお願い致します!」

そうお願いしたのは言うまでもありません(笑)
ホワイトセージの知名度をもっともっと上げないといけない!
そういった使命感に苛まれた瞬間の連続でした。
頑張ろう。